グローバル企業をしっかりサポート!多言語対応実績多数、チラシやSNS運営からWEB制作までお任せください!

反応率を高めるチラシデザインの6つのポイント

更新日:
 反応率を高めるチラシデザインの6つのポイント

スマートフォンの普及ですっかりデジタルマーケティングが主流になりつつありますが、チラシをはじめとするアナログ広告の需要はまだまだ多く、広告を打ち出す地域によってはデジタル広告以上の効果を発揮します。しかしながらチラシデザインを制作し、印刷と配布のプロセスを伴うため手間、時間とコストが重なってしまうデメリットもあります。そこで失敗しないためのチラシデザインのポイントをまとめてみましたので、チラシの打ち出しを検討されている方は是非参考にしてみてください。

 

チラシデザインのレイアウト

 

1.要素をそろえる

 

タイトルや価格などの要素をそろえましょう。フォント、形、線、色などまとまりがないと読みにくいデザインになってしまいます。Illustratorを使用している場合、要素ごとにレイヤーを分けておくと楽に編集ができるようになります。このポイントを押さえるだけで十分伝わりやすいチラシデザインに仕上がるでしょう。

 

2.余白を適度に

 

チラシは商品紹介のために多くの情報を記載しがちですが、余白を適度に持たせるようにしましょう。文字の上下や商品画像を並べる再、余白を持たせて読みやすいデザイン制作を心がけましょう。

 

3.情報のグループ化

 

関連情報をまとめて、グループ化することでデザイン性は向上し見やすいチラシデザインに仕上がります。また、グループ内要素にメリハリをつけることでより一層伝わりやすいデザインになります。

 

チラシのコンテンツ

 

4.商品価格を「松竹梅」の法則で設定

 

ひとつの価格帯より比べられる価格があった方がお客様は選びやすくなり、「上・中・下」の商品を提案することでアプローチしやすくなります。例えば、お弁当のチラシを作成する場合、3種類のお弁当を用意します。

 

  • お弁当 リーズナブル  980円
  • お弁当 ベーシック   1200円
  • お弁当 ハイグレード  1600円

 

単純にお弁当1200円のみのチラシを打ち出した場合と比べると圧倒的に3種類の値段を提案する方が1200円のお弁当が売れるようになります。

 

5.セット販売のアプローチ

 

商品を販売する際、単品だけでなく商品の組み合わせでより購買意欲を高めることができます。お弁当の例ですと、

 

  • お弁当Aプラン (お弁当+デザート) 
  • お弁当Bプラン (お弁当+飲み物)
  • お弁当Cプラン (お弁当+デザート+飲み物)

 

という風に、様々な組み合わせを提案することでお客様に利便性とお得感が伝わりやすくなるでしょう。

 

6.クーポンなどのオファーを掲載

 

クーポンを付けてチラシの価値を上げましょう。チラシは簡単に捨てられてしまうものですが、クーポンを付けることで反応率は大きく変わってきます。一目でクーポンがわかるように目立つ色で掲載するように心がけましょう。

 

まとめ

 

チラシデザインで気をつけるポイントは見やすいデザイン、わかりやすく要素の統一性を図ることです。さまざまな価格帯と商品組み合わせを提案することでより反応率の高い効果的なチラシを作ることができます。是非お試しください。